産後ヨガ?開催しました②
こんにちは。
花もんの佐藤です(*^_^*)
さて、
産後ヨガスタートしました~~~~?(*^_^*)
今回は、参加対象を産褥期~2、3ヶ月のママさん達にご案内させていただきました。?
「ヨガ」のイメージと言うと、背筋を伸ばしてさまざまなポーズをとる。
そうイメージされる方多いと思います。
ですが、妊娠中から。
正しくいうならば、ご懐妊した直後から赤ちゃんの成長のために
体の筋肉は緩く伸び始め、お産にむけて準備をしていきます。
それは、お腹の筋肉も同様に意識を向けないようにするので、腹筋も弱化していきます。
お産までの10ヶ月、お腹に力もいっさい入れずに、意識もせずにきた状態です。
産後は、筋肉だるだるですね。。。。
腹筋の筋トレもヨガのポーズさえも、できないかもしれません。
そんな状態な産後の体。
まずは、衰えてしまった体の内側の筋肉を取り戻す、そこからはじめます。
取り戻すまでも、産後は大変難しいです。意識をしていても、頭ではわかっていても
動かしたい筋肉が全く動かない。いえいえ、意識が届かないのです。
皆様、大変驚かれます。
ですが、まずは今の自身の体の状態に気付くこと。大切ですね☆
産後ヨガでは、ヨガに必要な体幹を整え、体幹に必要な筋肉を強化し
健康な活動的な体をつくっていきます。これが、回復につながっていきます(*^_^*)
日頃意識しない呼吸を深く意識することも、
トレーニングの一つです☆
産後ヨガ、地味なトレーニングなところもありますが、
ここをしっかり鍛え、基礎をつくりあげることが
重要になってきます。
少し難しいところもあった産後ヨガだったと思いますが、
赤ちゃんたちもお利口さんに隣に寄り添ってくれていました(*^_^*)
私ももっと皆様にわかりやすくご指導できるよう、もっと努力してまいります☆
ご参加くださったママさん?
この度は、ご参加くださいましてありがとうございました☆
また、会場を提供くださいました、さくら幼稚園チャオバンビーナ様、
ありがとうございました☆
8月も産後ヨガ開催しますので、是非ご興味がある方ご参加おまちしております(*^_^*)