お産の後は、「産後ケア」
こんにちは。
花もんの佐藤です(*^_^*)
ここのところ、天気が不安定ですね!!すごい土砂降りの雨に驚かされます!
長男の夏休み終了まで、あともう少し~~(●^o^●)
喜んでいるママさんは、私だけではないはず(笑)
ほんと、ほんと!!
世の子育てママ!!本当にお疲れ様ですよ~~~~!!
夏休み終わったら少しリフレッシュしてくださいね?
私は、長かった弁当から解放されるよんヽ(^。^)ノ
やっほぉい♪♪♪
さて、
連日、赤ちゃん連れでご来店くださるママさん、多くいらっしゃってくれます?
本当にありがとうございます!!
はじめての産後ケアを受けられる方の中では、今回2人目または3人目を出産して
はじめて産後ケアを受けます!!という方、多いですね☆
もちろん、
一人目を出産後、産後ケアを受けられる方も多いです!
実際、私は長男君を出産後、この仕事をしていたのにも関わらず後回しにして、
1年後ケアするという・・・・・・・。
すみません。ちょっと遅かったかな。。。
2人目や3人目を出産後、産後ケアを意識するママさんも多いのも事実。
1人目と違って、体重が戻らない。体型がぶよぶよのままだとか。
後は、もう最後だと思ってという感じでね。
はじめてのお子様を出産後は、中々自分のことなど後回しになり、目の前の赤ちゃんに
つきっきりです。しかも産後は、お産後の体のダメージも大きいはずなのに、
疲れに気づくことがなく、変わらず動ける傾向があります。女性ホルモンの影響もありますね。
あたかも、自分はすでに回復したのと勘違いする方もいますかね(>_<)
そんなこともあったりで、
慣れない育児に奮闘しているので、「産後ケア」!!と思った時にはだいぶ時間がたって
しまた。という。
あるあるです!!
本当のところは、妊娠中から意識しておくのがおすすめですが、
産後少したっても諦めず、是非産後ケアをうけてほしいです?
ぷくぷくの赤ちゃんに毎日癒されながら、今日も頑張りますよ(●^o^●)