抱っこ紐で歪む骨盤…セルフケアだけでは足りない理由

花もんの齋藤です♪

赤ちゃんとのお出かけや

寝かしつけに欠かせない抱っこ紐。

私も毎日毎日使っていました!

ブログ画像

とても便利ですが、「腰や骨盤がつらい」

「肩こりや頭痛がひどい」など、

不調を抱えるママはとても多いです。

 

 

 

産後の体は思っている以上にデリケート。

毎日の抱っこ紐生活で、

気づかないうちに骨盤や筋肉へ

大きな負担がかかっています。

【抱っこ紐が与える体への影響】

 

《骨盤の歪みやズレ》

産後の骨盤は靭帯がゆるんで不安定。

そこに抱っこ紐のベルトが強く当たると、

片側だけ圧迫され歪みの原因に。

 

《腰痛・反り腰》

赤ちゃんを支えるために

腰を反らせる姿勢が続き、

慢性的な腰痛につながります。

 

《肩や首のこり》

ベルトの重みで肩が引っ張られ、

血流が悪くなりやすい。

首や頭痛まで広がることも。

 

なので専門的なケアで

リセットすることが大切♪

 

 

 

花もんで行う骨盤ケアやマッサージでは、

1.骨盤の歪みを整え、安定させる

2.凝り固まった筋肉をゆるめ、血流を改善する

3. 体のバランスを取り戻し、

抱っこや育児が楽になる体へ導く

といった効果が期待できます。

 

「自分の体は後回し」になりがちなママこそ、

ぜひ私たちの手で一度リセット

させてください!(^ ^)

ブログ画像
セルフケアとあわせて、

定期的に骨盤ケアやマッサージを取り入れることで、

抱っこも子育てもぐっと楽になりますよ。

 

ママさんの体が楽になり

より赤ちゃんとの関わりが

心地良いものへとなりますように(^ ^)

 

ご来店お待ちしております♪